ホームページを作って良かった❣️
最近ホームページのお問合せフォームからのお客様が増えて来て嬉しかったり驚いたりなのですが、
池田 着物 レンタル
とかで検索すると呉服屋さんやレンタル業者さんの次くらい?結構上位に表示されるようになって来てるみたいです。
昨日レンタルの下見に来られたお客様はお子様の卒業式に出席されるお着物をお探しだったのですが、『ホームページが着物愛に溢れていたので』とおっしゃって下さいました。それも繰り返して何度もですよー☺️
きゃー❣️嬉しすぎます✨✨✨
普通の主婦のパソコン素人が作ったサイトですが、こんな風に伝わってる方が1人でもお客様で来て下さるなんて、本当にホームページ作って良かったと心から思いました。
プロに頼んだオシャレなデザインとかじゃ無くても、自分で作って自分でコツコツ育てることで、私の着物への思いが誰かに伝わればいいな!と願っていたのでめちゃくちゃ励みになりましたし。
幸いお客様にはお着物も気に入っていただいて、卒業式と入学式、2回分のご予約をいただけましたよ!❤️❤️❤️
頑張ります!
卒業袴
卒業式シーズンも近付いて参りました。
出張着付のご依頼もぼちぼち入って来ております。
今年度から、出張着付の料金は6,600円〜とさせて頂きます。インバウンド対応で消費税も必要になりました。恐縮ですがご理解下さいませ。
袴や着物はレンタルも可能です。
8,800円〜13,200円(レンタル着物により価格差有ります)着付けヘア込み料金となります。
又ご自身でお嬢様に着せてあげたいお母様に3時間4,000円で袴着付けのレッスンも承ります。
日時は応相談で!
どうぞお問合せ下さいませ。
↓お問合せフォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S97727655/
#卒業袴
#出張着付サービス
#袴着付レッスン
ホームページからのお客様
ホームページのお問い合わせフォームからレンタル下見のご依頼があり、実際に見に来られたお客様
特選コースの訪問着(着付けヘア込みで2万円)を気に入って頂けて着付けレンタルサービスをご依頼頂きました。
写真以上に実物は良い!って喜んで下さいましたよ。
お値段安過ぎるので逆に心配される方が多いのですが、実物を無料で下見出来るので安心です。
ホームページはどこで見つけて下さったのか?
伺いましたら【池田市・着物・レンタル】で検索すると最初のページに出て来るそうです。
前にも同じような事を別の方から聞いたので、もっとちゃんと管理しなきゃね。と反省中
振袖前撮りプランとか、大きいサイズの振袖レンタルとか、お母様やおばあさまの振袖をコーディネイトで変身プランとか、お買い物同行であなただけの一枚をお探しします
等々ちゃんとご紹介ページを作らなきゃ。
三河芯半襟付けワークショップ
参加者様のお写真です。
↓は5月開催時の参加者様の写真です。
このワークショップは本当に何年もやって来て、以前よりもず~っと楽ちんにスイスイ付けられるやり方を独自の工夫でお伝えしています。
三河芯つけるの難しいとか大変とか思ってる方の意識を180度変えてみせる!そんな意気込みですよ。以前のワークショップにご参加下さった方には申し訳ないのでお会いした時聞いて下さったらどこを改良しているかお伝えいたしますね。もしくは再度ワークショップに2度目割引の特別料金(通常の半額)でご参加いただけますのでお問い合わせ下さい。
さてこのワークショップ長らく「参加費3000円襟芯一枚付き」っていう破格のモニター価格で開催して参りましたがいよいよ今月いっぱいでモニター料金は終了となります。今月中にお申込み下さったら開催日は来月以降でもOKなので気になってた方はお早目にどうぞ!
街を歩いていて半襟を褒められたとか、いろいろ嬉しい感想も頂いております。
いくつかご紹介
H様
とても素敵な衿になりました!
シャキッとして 綺麗になるし、
すごく縫いやすかったです。
B様
お針の不得手な私にも簡単に縫い付けできました。
出来上がって試着しましたが衿元がスッキリ、きちんと決まりました。
Y様
モコモコせずにぴったりフィットする感触ですね。
I様
最後のポイントは目からウロコでした♡
この半衿を試してみるのが楽しみです
衿も綺麗に抜けて感激です
M様
これは!!手放せなくなる~~~~!!
衿めっちゃピシぃーーーーーーー!!!!
キリッとすっきり着れて
着姿とっても綺麗でいい感じです!
等々~
皆様ありがとうございました。
とにかく半襟に皺が一つもない!差し込み式よりも簡単に付けられる!不器用さんでも楽々!
嘘みたいなホントの話です。
衿を寝かせやすいですし、IKKOさん風にいっぱい衣紋を抜きたい方にはもってこい!
これからのシーズンにピッタリの木綿さらし製ジレ型の嘘つき衿もプラス2000円でお作りいただけます。ベースのジレはこちらで準備しますので長襦袢と同じように三河芯を取り付けるだけ!
三河芯半襟付けワークショップ
![💓](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tbf/1.5/16/1f493.png)
![❣️](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t72/1.5/16/2763.png)
1dayレッスン
私の一押しメニュー
丸一日着物漬けの1dayレッスンさせていただきました。
着物リメイクをされているゆらさん
元々以前は着られていたとの事でとても楽しくスイスイとレッスンは進みました。
お母様の思い出の白大島を着てニッコリ
https://ameblo.jp/25259696yukikodesu/entry-12787205310.html
ブログでもご紹介ありがとうございます
1dayレッスンは1日6時間で途中昼休憩とお茶タイムあり。10時〜17時で8,000円 フルセット無料レンタルもございます。手ぶらでもレッスン可能💕
昔は着ていたんだけどしばらく着てないうちに忘れてしまった方、一応着られるんだけどイマイチしっくり来ない方、もう少しレベルアップしたい方から全くの初心者様まで
コース制ではありません。
だって上達のスピードは個人差がありますから。
基本マンツーマンでその方のペースに合わせて練習しましょう♪
2時間3,000円 ショートレッスン
3時間4,000円 半日レッスン
6時間8,000円 1dayレッスン
最初は半日か 1dayレッスンがオススメ
特に1dayはショートを数回受けるよりも早く確実に身に付きますよー💕