きもの遊(ゆう)

きもの遊(ゆう)として着物レンタル、着付け、お買い物同行、訪問等、着物周りのサービス全般をさせていただきます。https://kimonoyou.jimdofree.com/

村山大島と大島

村山大島って聞いたことありますか?

大島紬と言えば鹿児島や奄美大島で織られたものが有名で、村山大島を本場大島紬の偽物扱いする人もいるようですがそんなことはありません。大島って名前が付いているので混同しがちですが全く別の織物なんです。

村山大島は東京都武蔵村山近辺で江戸時代から織られていた織物がルーツで大正時代に普及が始まりました。

東京都の無形文化財の指定を受けて居ますし、今は生産数も少なくなって居て、決して粗悪な大島の模倣品って訳ではありません。

村山大島と大島紬どちらも生糸を使って織られているので軽くてツルっとしています。

一見良く似ていますが、大島紬は二度織るって言葉があるように手作業で糸を括ってから染めるのが本場大島で、村山大島は「板締め」と「すり込み捺染」を用いて作られています。

非常に手間のかかる為にかなり高価な本場大島と比べて、村山大島は比較的手頃な値段でしたから庶民の日常着としてウールと同じように普及したようです。

おばあちゃんのタンスの中には村山大島のアンサンブルが入っていた方も多いと思います。

そう村山大島って昔はアンサンブルばかりだったんですって。最近は着尺(着物だけ作る長さの反物)も織られているようですけど。

逆に鹿児島や奄美で織られていた本場大島は基本的に男性用しかアンサンブルは作られていません。

なのでオークションなどで女性用の大島紬のアンサンブルとして売られているものはほぼ村山大島だと思います。

村山大島と大島紬は織り方が違うので、織目を良ーく見ると見分けることが出来ます。

村山大島は上下左右に繋がっていますし、大島はアルファベットのT字(カタス式)や風車のような十字(一元式)その2つを組み合わせた割り込み式等の絣織で柄が出来上がっています。

村山大島 上下左右に繋がってます。これは私物の未仕立て反物

 

大島紬 カタス式(T字型の絣)白大島 私物 です(写真が縦横90度戻せない💦)