きもの遊(ゆう)

きもの遊(ゆう)として着物レンタル、着付け、お買い物同行、訪問等、着物周りのサービス全般をさせていただきます。https://kimonoyou.jimdofree.com/

私流帯の収納と名古屋帯の畳み方

畳まずにくるくる巻いて~!

丸めた輪っかをふわっと畳んで帯の前の部分を中心に置いて一回畳む

垂れ先を内側に半分に畳んで、赤い矢印のところに折り線付きますがお太鼓の下で隠れる部分なので大丈夫。その上に黄色い矢印の方向に手先側をもう一回畳みます

こんな感じでお太鼓を少し長くした横30×縦40位に

裏返すとこんな風です。

もう半分に畳んで完成! お太鼓の中央で折ってますけど分厚く重ねてるので折線は付きません。赤い矢印の部分がお太鼓の帯山の位置になります

カラーボックスに立てて収納

普段使いの帯は本棚みたいに立てて収納しているんですけどお太鼓の部分に折線が出ないか?との質問がありましたので、私はこんな風に畳んでいます。

袋帯の場合は半分に折ってぐるぐる巻いてお太鼓の部分に折り線が付かない位置でフワッと折るだけ。

それでもずっと置いてると何となく皺っぽくなることはありますが、定期的にアイロンで整えます。アイロンは紙を当てて掛けるときれいに仕上がります。詳しく知りたい方はお手入れ講座のワークショップにご参加下さいね!(リクエストに応じ随時開催。参加費3000円)

夏大島のうんちく語ってみる



夏大島ってかなり個体差がありまして、薄手の透け透けのからややしっかり目の透け感の少ないもの迄比べてみると結構違うんです。

私が最近リサイクルで手に入れた夏大島(↑の画像左側)は以前から持っていた右側のと比べてかなり薄くて透け感が強いです。いや前から持ってるのが透け感が少ないと言うべきなのかな。

↑の画像は左右とも着物の下には同じ白の嘘つきと白の裾除けを着てるんだけど右側の方は余り透けてないでしょう?

 f:id:yukodokidoki:20220902144949j:image

生地をアップにしで見ると透けてない方が織り目が細かいのが分かります。

透けてる方が粗く織られているって事ですね。

透けてない方は後ろ身頃に絹の居敷当ても付いているので盛夏に着るにはきっと暑いです。

f:id:yukodokidoki:20220902150939j:image

f:id:yukodokidoki:20220902150945j:image

手のひらを入れて見ると違いが良く分かります。

でも透けてない方も光をかざすとちゃんと透けるので夏物には違いはないんですよ

f:id:yukodokidoki:20220902151344j:image

この手のやや厚手の夏大島は5月6月や9月位に単衣の代わりに着るのに向いてる着物だと思います。

 

更に100均で購入したマクロレンズスマホカメラに装着して織り目のアップ画像を撮影してみました。

f:id:yukodokidoki:20220902154204j:image

f:id:yukodokidoki:20220902152012j:image

上が透けてる方なんですけど織り目が微妙に不揃いなのわかりますか?手織りならではの味わいですよね。

一方下の方はとっても規則正しい織り目です。これは機械で織られたものだと思います。基本的に本場の大島紬は手織りですから、こちらは越後夏大島(新潟の十日町で織られた機械織の大島紬)かもしれません。

十日町の夏大島は全部厚手って訳ではありませんので誤解なきよう!

機械織と手織りの違いはスマホのカメラでもおおよそのところは判別出来ますよ!

この透け透けの夏大島はヤフオクで2,700円で落札しました。証紙が無いとこんな事も有ります❣️

私はこれこそオークションの醍醐味だと思っています。

透け透けの夏大島は9月には色襦袢を下に着ると透け透け具合が緩和されます。

f:id:yukodokidoki:20220902144305j:image

左は白い嘘つきに三河芯を付けたもの、右側のは薄いグレーがかった藤色の絹の紋紗の襦袢を下に着ています。

f:id:yukodokidoki:20220902160812p:image

こちらは薄緑の麻の襦袢を下に着せたもの。

これが1番透けないかも。

藤色の襦袢はプラの差込衿なので衿元が上手く寝ない!早くこの襦袢にも三河芯の半衿を付けなくちゃ!

って最後は三河芯の話になってしまいました。😅

 

裾除け&湯文字ワークショップ

さらしの力布!オリジナルで形状かなり工夫してます

兼ねてよりやりたかった『裾除け&湯文字のワークショップ』少し前からさせて頂いております。

私の作っているのはどちらも同じ形の力布を付けており、普通の市販の物よりもずっとしっかり腰を支えられるようにオリジナルの形状に工夫してあります。

湯文字と裾除け2枚重ねなくてもどちらか1枚でスッキリとシェイプアップ効果があり、サイズダウンして見えるだけでなく、腰痛コルセットをしているように腰を調えてくれるので、苦しくなくて付けていて気持ち良いんです。

着物って言わばロングのタイトスカートみたいな形ですから、ワンピースタイプの下着だけで着物を着るのはガードルを着ないでタイトスカートを履くのと同じようなものだと私は常々思ってまして、どんなスリムな方でも中年以降は重力に勝てない下腹のお悩み多少はあるんじゃないでしょうか?

しかし洋服用のガードルを着物の下に着るのは苦しいですし、トイレが不便!トイレ行ったら着崩れが~!なんて事もあるかも?

 

私はかなり太め体型なので~ずっと

「着物は好きだけど、洋服よりも太って見えるのは仕方がないよね。でも好きだから着るけど。」って思ってました。

しかしこの裾除けを付けるようになってからは「着物の方が痩せて見える」と言って貰えるようになったんです。(え?お世辞?💦)

更に重たい身体を支えきれず、腰痛や膝の痛みに悩まされていたんですけど、それがかなり軽減されました。今では洋服よりも着物を着ている方が身体が楽ちん!

そのことを皆様にもお伝え出来たら幸せだな~って!

私の大好きな着物をもっと快適に!身体に優しく💖見た目も美しく💖着られるんだよ!ってもっともっとPRしたいんです。

 

ミシンを使ってささーっと縫えます。お裁縫苦手な方はお手伝い致します。大体2~3時間あれば誰でも完成します!

 

巻き方も難しくはないんですが効果的に巻くにはちょっとしたコツや注意すべきポイントがあり、呼吸法を組み合わせた簡単にピシッと腰が締まって苦しくない巻き方を出来るまでするレッスン付き、材料のさらし付き、更に洗い替えが自分で作れる型紙付きで参加費4,000円(裾除けは手持ちの物の力布を交換するのでご持参下さい。お持ちでない方は実費でお分けできます)のモニター価格(人数限定の予定)

 

先日ワークショップにご参加下さったM様から早速モニターとして感想を頂きました。

 

先日はワークショップありがとうございました! 今日、ようやく着物で出かける機会がありまして、湯文字着用して半日過ごしました。 家の中では着けて過ごしてみてたのですが、外出は初です(^ー^) 着姿がキレイなのは勿論なのですが、帰宅してから身体がすごく楽です! これまでは、帰宅して脱いだら少なからず「あー、やれやれ」と思ってたんです。 でもたぶん着てるときに楽だから、帰宅して脱いでも何も変わらず、何ならすごく元気に家事にかかれる感じです。 すごい!! ありがとうございました。 今後も楽しみです❤️

キャー嬉しい!!!(≧∇≦)

是非皆様にも体験して頂きたいこの快適さ~!

 

日程は随時リクエストに応じて相談で決めさせて頂きます。5月は現時点では16日と30日に開催決定していますがミシンが1台しかないので1日2名までの限定です。他の日でもまだまだ実施可能ですのでご相談下さいね。

 

お申込みお問い合わせはこちらへ

         https://ws.formzu.net/fgen/S97727655/

卒業袴の着付けとレンタル承ります

f:id:yukodokidoki:20220114213308j:image

f:id:yukodokidoki:20220114213318j:image

卒業式の袴、生徒様向け、学校の先生に着ていただけるものも何点かございます。

お母様の訪問着も各種取り揃えております。

kimonoyou.jimdofree.com

着付とレンタルはセットで8,000円より

別途交通費実費をお願い致します。

ご相談、下見は無料ですのでお問合せください。

3月11日17日18日早朝はご予約が入っておりますが、レンタルのみて別途着付師をご紹介する事も可能ですのでご相談くださいね

お問合せフォームはこちらです↓

お問い合わせ - きもの遊(ゆう)

 

 

 

裏メニュー

f:id:yukodokidoki:20210331220946j:image
f:id:yukodokidoki:20210331220943j:image

きもの遊(ゆう)では表向きサービスメニューには載せておりませんが裏メニューがあるんです。

それは『リピーター様限定お買い物代行サービス』です。

今までお買い物同行サービスをさせて頂いた方からのご依頼で私が一人でリサイクル店等に行き、ご希望に合う着物や帯、着物周りの小物等を私セレクトで購入するサービスでして、主にお店で写メを撮って確認してから購入することが多いんですけど、今回は忙しくて買物に行けないけれど、私なら自分の好み等分かってくれてるので任せるから~。ってそんな全幅の信頼頂いちゃって、大丈夫かしら?と思いつつ、そこまで信頼して頂けてるんだと思うと嬉しくて、頑張りましたよ!

予約でいっぱいの人気占い師(だからお買い物する時間も無いんですね)阿蘇谷ふみやさん

占い処 ゆりかご | あそたにふみや 滋賀県石山 占い パワーストーン

お仕事で使える着物を!とのリクエストでした。

ふみやさんはかなりの高身長な方なのでリサイクルで探すのは正直言って難しいサイズなんですが、

やはり私にはお買い物の神様が付いてる!?

って思える成果では?

うっとりするくらいステキな刺繍の袋帯は460㎝ある長尺、おそらく未使用と思われるピカピカ新品同様✨

 

グレージュのボタニカル柄が織り込まれた着物(これもとっても上等!ずっしりと重量感のある布地で裏地もかなり良い物が使われてました!)に合わせて色無地に近い感覚のコーデを提案してみたり~!

(≧∇≦)ステキ!私が欲しい位~!


f:id:yukodokidoki:20210331220935j:image

個性的なオリーブグリーンで大人可愛い絞りの付け下げはしつけ付き


f:id:yukodokidoki:20210331220940j:image

春らしいスモーキートーンな若草色の小紋、ワインレッドの帯を合わせてみたけれど、淡い色の帯で同トーンコーデにしてもきっと似合うはずですよ!

 

着物三枚、帯二本、浴衣用?の飾り紐一本の六点、移動時間込みで半日ガッツリお探しして、お品物の代金+手数料5,000円+自宅からの交通費実費と送料をお支払い頂きました。

 

きっとお似合いだろうと思います。

喜んでいただけると良いな💖

着付けレッスンスタート

f:id:yukodokidoki:20210226224303j:image

ご紹介で新しい方が着付けレッスンにお越し下さいました。

既に着付けはお出来になるのですが、よりスキルアップしたいとの事で、えりが楽に抜ける裏技や、衿元を左右均等にするコツ等レッスンさせていただき、一回のレッスンで見違えるように成られました。

次回は袋帯のリクエストが有りましたので準備しておきます。

 

前結びでは、あらかじめお太鼓を写真のようにセットしておくと、楽に時短で着られます。

以前このやり方を習いたくて教えて下さる先生を探したのですが、見つけられず、自分で工夫&練習して身に付けました。

 

お写真のアップはちょっと出来ないので

今日の私のコーデ

f:id:yukodokidoki:20210226225610j:image

バタバタしていて、着た写真は撮れずて。

 

レンタル&着付けサービス

f:id:yukodokidoki:20190827235237j:plain

f:id:yukodokidoki:20190827235245j:plain


kimonoyou.jimdofree.com

卒業入学シーズンですね。

こちらの訪問着や付け下げは全23点全て着付けサービスと簡単なヘアセット込みで6000円(+出張費交通費実費のみ、9時前スタートの場合早朝料金+1000円)でさせて頂いております。

着付けサービスのみの場合はヘアセット付きで4000円~

さすがに安過ぎる!と各方面からも言われますし、自分でもやっぱりそうかな?と思うのでこの料金は今年限りと致します。

入学卒業式だけでなく、お宮参りや、秋の七五三のお母様おばあ様の付き添い、披露宴やパーティーの出席等にご利用いただけたら嬉しいです。

この中にはこんな金額では絶対借りられないような着物も多数あります。

1万円の特選コースの着物はレンタルにはまず出て来ないような本刺繍の100万円クラスのお着物も!

下見ご相談は無料です。

是非お問い合わせ下さい。

お問い合わせ - きもの遊(ゆう)